長崎バス中山ダムから子々川まで路線を延伸
いつも新大工町整骨院のブログをご覧くださいましてありがとうございます。
こんばんは、溝口です。
本日は長崎の公共交通機関について記載いたします。
2020年4月6日長崎バスダイヤ改正時に新設された[中央橋ー中山ダムー子々川]線です。
既存の路線、中央橋ー中山ダム線を子々川まで延伸しています。
新設された中央橋発中山ダム経由子々川行
長崎バス1703(時津営業所)
子々川行の行先の表示。行先の上に中山ダム経由と表示されています。
長崎バス4107(時津営業所)
長崎バス4107も子々川線に!長尺の日野ブルーリボンシティです^ ^
琴海ニュータウン発中山ダム経由中央橋行
長崎バス1306(時津営業所)
中央橋行は琴海ニュータウン発と子々川発の2系統が新設されました。
新設された停留所
上の図は長崎バス公式ウェブサイト、2020年4月ダイヤ改正詳細のページから引用しております。
中山ダム以降は
中山ダム→城の尾→石垣→子々川の順に停車します。
中山ダム
既存の中山ダム停留所
ダイヤ改正以前は中山ダム発着でしたのでこの中山ダム停留所前で方向転換をしていました。
終着のバス停でしたので、標柱も一つでした。
4月5日までと記された時刻表は20番系統中央橋行。4月5日までは中央橋行のバス停として使われていました。
4月6日以降の新しい時刻表は1番系統子々川行。4月6日以降は子々川行のバス停として利用されます。
新設された中山ダム停留所
先程のバス停とは道を挟んで反対側に日並方面への中山ダム停留所が新設されました。
中山ダムの目の前に設置されています。
城の尾
城の尾停留所(中山ダム向)
城の尾停留所(子々川向)
道路の新しさが伝わります^ ^
石垣
石垣停留所(中山ダム向)
ちなみに・・・
長崎県営バスにも石垣バス停があります。
古賀木場線(古賀木場から古賀方面に向かい一つ目の停留所です)
子々川
子々川停留所(中山ダム向)
このバス停は分岐点に新設された子々川停留所です。
中山ダムへ向かう方の停留所ですが、カメラは国道に向けて撮影しています。
既存の子々川バス停の方向にカメラを向けています。
子々川停留所(降車専用)
終点子々川の停留所です。
中山ダム経由中央橋行は[琴海ニュータウン]発のバスがありますが中央橋発のバスは子々川行のみで琴海ニュータウン行がない為こちらは降車専用となります。
西彼杵郡時津町の新しい道路を通る、長崎バスの新路線。これからは地元の方にとって大切な足となります。
ちなみに平日に2往復の運行で土日は運休ですのでご注意ください。
長崎を元気に!新大工町整骨院!
・各種健康保険適用
・労災、交通事故指定施術所
平日は夜19時30分まで診療しています。