期間限定!ペンギンバスが長崎で運行中
本日は長崎県営バスが運行しているイベントバスについて書かせて頂きます。
皆さん、ペンギンバスをご存知ですか?
実は、長崎県営バスは令和元年7月8日から令和元年9月30日まで、[長崎にペンギンが来てから60周年]を記念して「ペンギンバス」を期間限定で運行しています!
お子様がご乗車されると、車内の可愛いペンギンの装飾に喜ばれると思います!
このペンギンバスに乗車しましたので車内の様子について記載致します。
長崎県営バス 4E59 ペンギンバスに乗車
先週土曜日、長崎駅前南口18時38分発大波止・ペンギン水族館経由網場・春日車庫前行を長崎県営バス4E59ペンギンバスが担当していました。ペンギンバスの運行ダイヤは長崎県営バス公式ウェブサイトで確認する事が出来ます。毎日、異なるダイヤとなりますのでご注意ください。
ペンギンバス外観
前面・側面
ペンギンバスの外観は、一目でわかるように前面にペンギンバス運行中と書かれた幕をつけています。
側面、中ドア前方にも長崎ペンギン水族館のラッピングを施しています。
行先表示器にペンギンのイラスト
長崎県営バスのペンギン水族館を通るバスは、LEDの行先表示器にはペンギンのイラストが描かれています。
後面
後面にも長崎ペンギン水族館のラッピング。
「長崎にペンギンが来て60週年!ありがとう」
「世界一!9種類のペンギンと出会えます」
と書かれています^ ^
身近に感じる長崎ペンギン水族館ですが、ペンギンの飼育では、ペンギンの種類世界一なんですね!
ペンギンバス 車内内装
運
運転席後部 1番目と2番目の座席の間のスペースには、長崎ペンギン水族館のキャラクター「アバちゃん」とその仲間たちが飾られていました。
氷や水に見立てた青、白の装飾物が涼しげです☆
ペンギンバスは前から2番目の席が特等席
運転席後方の前から2番目の座席に座ると、間近でペンギンの飾りを楽しむ事ができます。
ペンギンバスの中では特等席です!
予想以上に飾り付けが多く感動しました^ ^
窓
ペンギンバスの窓ガラスや車内には、ペンギンの足跡のステッカーが貼られていて、とてもキュート!この足跡のステッカーに癒されました♫
車内上方にもアバちゃん
車内上方の握り棒の上には長崎ペンギン水族館のキャラクター、アバちゃんが飾られていました。見える位置だけでも二体のアバちゃんが鎮座!これは可愛い!
三体連なる泳ぐペンギン
つり革の上には、細長い泳いでいる三連ペンギンが飾られていました。
乗車口 カードリーダー上にもアバちゃん
乗車口のカードリーダー上にもアバちゃんと仲間達が飾られていました!
戸袋には無数の足跡があります。走り回ったのでしょうか!?笑
カードリーダーにアバちゃんステッカー
カードリーダーの上のアバちゃんのぬいぐるみに加えて、カードリーダーに「カードを触れてください」と書いたアバちゃんステッカーがありました☆このバスの行き先は、奥山・長崎県庁前経由本原一丁目行!レア系統です^ ^
演出がとても細かくて、乗っていて飽きませんでした!ペンギン水族館に行かれる際は是非ご乗車されてください!
長崎県営バス 9月のペンギンバス運行予定表
長崎県営バスの公式ウェブサイトに掲載されている、ペンギンバスの運行予定表です。
長崎駅前〜東長崎地区を中心に運行されています!
詳しくは、公式ウェブサイトをご確認ください。