元東京都営バス、長崎県営バスの新導入車両5E60
いつも当ブログをご覧くださいましてありがとうございます。
本日は、長崎県営バス5E60(矢上営業所)を撮影するまでの道のりと、帰りに乗車した長崎県営バス9E18の新運賃表示器について記載します☆
長崎県営バス 新導入車両5E60を目撃
仕事が終わり帰宅途中に、数日前に導入されたばかりの長崎県営バスの5E60を見かけました^ ^
長崎県営バス 7S58 で帰宅
職場の最寄りバス停の諏訪神社前から16時40分発の12番大波止経由西山台団地行きに乗車。
長崎駅前南口で反対側から見慣れぬバスが走ってきました。
そのバスこそが長崎県営バス5E60でした!
長崎県営バス5E60 ガーデンシティ行
長崎県営バス5E60は長崎駅前南口を16時53分に出発するガーデンシティ行でした。
長崎駅前南口を出発した5E60を見て「市民会館に先回りすれば撮影できるかもしれない!」と思い、乗車していた12番西山台団地長崎駅前南口で降車。
その後長崎駅前東口へ向かい市役所方面に向かうバスに乗車しました。(長崎バス3007 ダイヤランド行)市役所前で降車後、市民会館への坂道を下ると・・・
市民会館を発車した長崎県営バス5E60
市民会館を出発したばかりの長崎県営バス5E60
取り敢えず、記録だけでも残さなければと急いでカメラを向けて撮影した1枚がこの写真です(ToT)
納得のいかない1枚(笑)
先を見ると、馬町交差点が渋滞している・・・
これは・・・
諏訪神社前バス停に先回りすれば撮影できるかも知れない!
という事で、市民会館から諏訪神社まで走る。
右折待ち渋滞の長崎県営バス5E60を撮影
長崎駅前南口で見かけてからやっと追いつきました。
結構走って汗だく。(軽やかに)
もう今日はコナミスポーツクラブにトレーニングには行かなくていいだろうと思うくらいの運動をしました(^_^;)
まずは後ろから撮影しました^ ^
前側からも撮影。
撮影後は急いで、諏訪神社前バス停へ!
長崎200か1318 元東京都交通局
諏訪神社前バス停到着!
結局、職場の真下に戻ってきてて笑いました。
無事、東京都営バスからの移籍車両の長崎県営バス5E60を撮影できました。
固定窓になっていて窓の開閉ができないようです。
職場の真下を新導入車両が通るなんて嬉しいですね!
このバスに乗って患者様も来てくださるんだろうな^ ^
自分も通勤時に矢上営業所のバスを利用するので近いうちに乗車できますように。
長崎県営バス 5E60
矢上営業所
長崎200か13-18
三菱ふそう ノンステップバス
2003年式(元東京都営バス)
長崎県営バス5E60撮影後
丸寿タクシーののりあいタクシー
長崎県営バス5E60を撮影後、自宅方面に戻ろうと思い諏訪神社前でバスを待つことに。
すると、丸寿タクシーが運行する乗合タクシーが終点の諏訪神社前に到着しました。
乗合タクシーと新大工町整骨院の看板を一緒に撮影しました。
矢の平・伊良林地区からご来院の患者様はこの乗合タクシーをご利用され新大工町整骨院の目の前の停留所で降りられています!
長崎バス 2024 ココウォーク茂里町行
長崎バスの中型バス2024(東長崎営業所)が諏訪神社前に到着しました。
後方から来る、長崎県営バスに乗車するために乗車を見送りました。
長崎県営バス9E18に乗車
長崎県営バスのトップドアの高速線も担当する9E18(矢上営業所)が長崎駅前行きで来たので乗車しました。
新型の運賃表示器
ひらがな・ローマ字・韓国語対応
中国語対応
ポポル夏仕様 発車します
ポポル夏仕様 ご乗車ありがとうございます
県営バスの新型の運賃表示器も応用が進んでいますね!秋仕様のポポルも楽しみですね☆
以上、長崎県営バス5E60撮影までの道のりと帰路についてのレポートでした^ ^
[これより下の文章は、追記2019年9月19日に追記しております]
長崎県営バス新導入車 5E61に乗車
9月18日、今日中に発送しなければならない書類があったので仕事帰りに長崎中央郵便局に行きました。
長崎県営バスの新導入車両5E61が先日から走行している事を聞いていたので乗車してみたいと思い、[諏訪神社前から桜町]の区間を矢上営業所のバスに乗れるように伊勢町交差点前の諏訪神社前バス停で待ちました。(いつもは馬町交差点前のバス停から乗車しています)
そしてやって来たバスは・・・
長崎県営バス3E57でした!笑
郵便局で郵送後、ジムに行くために長崎駅前南口21:28発の春日車庫前行きに乗車する事に。
なにも考えずにバスを待っていると、新導入車の5E61が来ました☆
かなりラッキー!引きが強い☆
元東京都営バスのノンステップバス。一昨日、テレビで東京都営バスの特集が放送されていたので都営バスに乗りたいと思っていました。こんな形で都営バスを感じれるとは!幸せ^ ^(ちなみに今日乗車した全てのバスが元東京都営バス 長崎県営バス3M57 4M59 3E57 5E61)
長崎県営バス5E61
新車じゃないけど新車のような香り。
シートや備品を交換しているから新品のにおいがするのだろうか?
もう少し乗車したかったですが、目的地の大波止に1分で到着。2停留所で降車しました。
次は良い写真を撮りたいです。
以上、長崎県営バスの新導入車両5E60と5E61に関する記事でした^ ^