動くアート!長場 雄さんデザインのタクシー
いつも当ブログをご覧くださいましてありがとうございます😊
こんにちは、溝口です。
昨日は8月1日。毎月1日は諏訪神社にお参りに行っています。
お参りに行った時に撮影した写真をご紹介します😊
毎月1日はお赤飯を頂いています
毎月1日は患者様がお赤飯を炊いてきてくださいます。開院以来、新大工町整骨院に来てくださっている患者様。毎月欠かさず持ってきてくださいます。
今月はさくらんぼ、マスカット、柿とフルーツたっぷりのお赤飯お弁当🍱
本当に有難いです。
患者様に支えて頂いて今の新大工町整骨院があります。
諏訪神社 1日参り
毎月、1日に諏訪神社に行き1ヶ月間の感謝をお伝えしています。
8月1日木曜日、晴れ。
出勤前の7時45分に長坂を登りましたが、予想以上の暑さ。登り切る頃には汗が吹き出していました。
夏の空と諏訪神社。
暑いけど、ここに立つと清々しい気持ちになります。
感謝の意を伝えて、患者様、スタッフ、家族の健康を願いました。
ここに来ると、Mr.Childrenの終わりなき旅を歌ってしまいます^ ^
「高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな♫」
向かえ側に見える瓊浦高校。
明日、インターハイに向け出発するメンバー達に向けここから祈る🙏届いたかな😊
インターハイ、国体予選と続くので体調を崩さないように気をつけて欲しいです。
諏訪神社から新大工町整骨院に向かう途中、新大工町商店街の入口に止まっている一台のタクシー。
長場 雄さんがデザインしたタクシー
目を惹くイラストが描かれているブルーキャブ。
ずっと前から気になっていました。
ブルーキャブは昭和11年創業。
長崎県佐世保市のタクシー業界最古の老舗である「佐世保タクシー株式会社」を中核とした 佐世保・長崎・福岡のタクシーグループ。
月刊誌 カーサブルータス7月号の特集でこのブルーキャブのイラストが掲載されていました。
日頃見ている長崎の光景が、アート本に取り上げられていて驚きました。
イラストレーターでアーティストとしても活躍中の長場 雄さんデザインのタクシードライバー。
このデザインのブルーキャブオリジナルトミカがブルーキャブオンラインストアで販売されていましたが、即完売でした。
ブルーキャブオンラインストアでは長場雄さんデザインのTシャツ、ジャケット、ハンカチ、キャップ、バッグが販売されています。
お洒落感半端ないです😍完売した商品も多数。ブルーキャブオリジナルトミカ欲しかったです😭
カーサブルースにも特集された、長崎のフォトジェニックなタクシー。
異国情緒あふれる長崎の街を走るブルーキャブを探しながら撮影を楽しむのも楽しそうですね😊