最近の新大工町の動き〜喜助うどんさん・茶菓さん・生花園さん〜
いつも当ブログをご覧くださいましてありがとうございます😊
今日はお昼休みに新大工町商店街の喜助うどんさんに行ってきました。
喜助うどんさんは本日6月25日火曜日をもって、現在の場所での営業を終了します。
新大工町の再開発事業に伴い、現在の場所からシーボルタウンの国道側1階に移転します。
今の建物での喜助うどんさんの最後のランチ
今日は唐揚げ定食を頂きました😄
喜助うどんさんの唐揚げの鶏肉はプリプリの鶏肉で食感も良く食べ応えがあります🐓✨
和風のお出汁にしっかり漬け込んだ感のある、お上品な味わい。そしてカリッと揚がった衣。美味しさと香ばしさが口の中で広がります☺️
レモンを絞って掛けると、ジューシーかつ爽やかな鶏の唐揚げになります😋
本日が最終営業日という事を知らせる看板。
連日、現在の場所での営業終了を惜しむお客様で混雑していたようで品切れのメニューが多くなっているとのお知らせが入口付近に置いてありました。
喜助うどん移転のお知らせ
喜助うどんさんの入口には、移店のお知らせが掲示されていました。
新しい店舗のオープンは7月下旬を予定しているそうです。
喜助うどんさんの新店舗予定地
長崎電気軌道 新大工町電停目の前、シーボルタウン1階(国道側)
工事も急ピッチで進められていました。
新しいお店がどのような内装になるかとても楽しみですね😊
新大工町整骨院がある通りに移店されるので今までよりも近くなります😁
喜助うどんさんに行く機会がかなり増えそうです😆👍
1ヶ月後のオープンが今から楽しみですね!
甘味処 茶菓さん リニューアルオープン
新大工町商店街の【甘味処 茶菓】さん
本日6月25日にリニューアルオープンしました🍡😊🍡
喜助うどんさんでランチした後に早速立ち寄りました。
本日はリニューアルオープン記念価格で全商品10%オフになっていました🍡😍🍡
一番人気のみたらし団子が沢山並べられていました🍡
私は、「あんこ」「きなこ」「のりみたらし」の3本を購入しました!
どのお団子も美味しそうです😍
茶菓さんのリニューアルオープンで益々、新大工町が活性化されますね!
新大工町電停の横断歩道撤去工事
上記の写真の通り、長崎電気軌道さん新大工町電停の横断歩道の撤去工事が始まりました。
既に利用できなくなっております。
工事期間をお知らせする看板と長崎電気軌道さん364号車(長崎銀行さんラッピング電車)
8月9日までの工期となっています。
夏以降はこちらの景色もガラッと変わりそうです。
現在、新大工町電停への横断は新しく設置された横断歩道が利用できます。
この横断歩道の設置により、新大工町整骨院へのご通院も大変便利になったと多くの患者様からのお声を頂いております。
横断歩道設置の為に、新大工町整骨院方面に電停が延伸されました😆
日に日に変わっていく新大工町の景色。
この生きた街を間近で見れる有り難さ。
本格的に始まった旧長崎玉屋と旧菱興パーキング新大工町の解体工事。
新大工町の再開発は動き始めています。
そして、長崎市役所の新築工事も旧公会堂の場所でスタートしています。
新大工町整骨院周辺の環境が大きく変わろうとしています。
今後の発展がとても楽しみです😆
そして最後に
新大工町整骨院のお隣にお花屋さんが移店されてきました🌷
新大工町商店街にあった生花園さんです。
毎週、新大工町整骨院は受付にお花を飾っています。お隣にお花屋さんができるなんて夢のようです🥰
また、新大工町国道側が賑やかになりそうですね😊